サンティアゴ10月19日(火)/オウレンセ10月20日(水)
昨日ヴィーゴからサンティアゴに移動したのですが、
インターネットの接続が悪くて、更新などは全く出来ず、
2日まとめての記事になってしまいました。
ヴィーゴから国鉄で約1時間の所にサンティアゴはあります。
ここで期待していた生地屋さんは全く見当たらなかったのですが、
代わりに、とてもステキな皮職人のお店を見つけました。
偶然にも私達がテーマにしているアフリカテイストの新作を出された所でした。
セネガルシリーズだそうです。
とっても良い感じの仕上がりです。
職人さんもお店の人も皆とても親切で明るく、正直な方たちだと感じたので、
私達のロゴマークが入った「Ounrese」オリジナルキーホルダーなどを作ってもらう事にしました。
出来上がってくるのが楽しみです!
そして今日はOurenseへ行ってきました。
サンティアゴからやはり国鉄で1時間程度の所にあります。
この街はヴィーゴのような開けた街ではないし、
サンティアゴのように巡礼者が多く来てにぎわっている観光地でもない、
本当に普通にスペインの地方にあるちょっと大きめの街、といった感じでしょうか。
仕入するものがないのは分かっていたので、今回はゆっくり出来なかったのですが、
個人的に遊びに来るときは少し時間を取って、温泉にも立ち寄りたいと思います。
街の外れに日本式の温泉があるらしいので、結構おもしろいかもしれません。
明日はまたParisに戻ります。
相当寒いんだろうな・・・。
ちなみにヴィーゴとサンティアゴ は日本と同じくらいの気候でしたが、
オウレンセは寒かった・・・・。
かわいいムートンのジャケットがあったから、買って即着たいと思ったけれど、
試着したら腕のあたりがキツかったので諦めました・・・・(泣)
By S
突然のコメント失礼します。「オウレンセ 温泉」で検索してたどり着いたのですが・・・こちらのサンチャゴ・デ・コンポステラの革細工のお店、「Media Lua」でしょうか?
自分は趣味でサンチャゴは何度か「歩いて」訪問しているのですが、2008年に何気なくフラッと入ったのがMedia Luaのお店でした。当時は旧市街外れの、工房と売り場が同じ部屋に同居した小さな店でした。
それが昨年、2010年の年の瀬に訪問するとその小さな店は無くなっており、しばしショックを受けたのですが、観光案内所で聞くとカテドラルのより近くに移転したということ。行ってみると大きく立派なお店が出来ていました。
オーナーの方に2008年の訪問時に買った小銭入れを見せると大変喜んでくださり、真新しい店内や工房を案内して下さいました。新しい仕事場を手に入れて本当に嬉しそうだったのが印象に残っています。また行ってみたいですね。
突然のコメント失礼します。「オウレンセ 温泉」で検索してたどり着いたのですが・・・こちらのサンチャゴ・デ・コンポステラの革細工のお店、「Media Lua」でしょうか?
自分は趣味でサンチャゴは何度か「歩いて」訪問しているのですが、2008年に何気なくフラッと入ったのがMedia Luaのお店でした。当時は旧市街外れの、工房と売り場が同じ部屋に同居した小さな店でした。
それが昨年、2010年の年の瀬に訪問するとその小さな店は無くなっており、しばしショックを受けたのですが、観光案内所で聞くとカテドラルのより近くに移転したということ。行ってみると大きく立派なお店が出来ていました。
オーナーの方に2008年の訪問時に買った小銭入れを見せると大変喜んでくださり、真新しい店内や工房を案内して下さいました。新しい仕事場を手に入れて本当に嬉しそうだったのが印象に残っています。また行ってみたいですね。